お問い合わせ 0798-67-0418

〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口3丁目25-4アルシュ甲子園口1F

診療時間
午前/10:00~13:00
午後/15:00~20:00
※月曜と木曜は19時まで
※土曜は18:00まで
休診日
日曜・祝日・水曜
診療カレンダー

西宮市,歯科,タケバ歯科クリニック,矯正歯科,ホワイトニング

MFT(口腔筋機能療法)

スマイルクラブ
もぐもぐクラブ
お口の健康アドバイザー
MFT(口腔筋機能療法)
スマイルmft
STAFFの泉
instagram
歯科衛生士くまみのブログ
スタッフ募集
MOBILE SITE

トップページ»  MFT(口腔筋機能療法)

スマイルMFTとは

MFTとは

スマイルMFTの公式ホームページはコチラ

私達が生きていくために必要なこと・・・

呼吸・嚥下・咀嚼・姿勢・発音です。

これらを行っているのは、お口の周りの筋肉です。

MFT(口腔筋機能療法)とは『Oral Myofunctional Therapy』

ctiollll能Myo(筋)の『M』
Functional(機能)の『F』
onTherapy(療法)の『T』
通常『MFT』と略されています。

このMFTとは、お口の周りを取り囲む筋肉(口唇・頬・舌)が
強すぎる場合はリラックスさせ、弱すぎる場合は正しく機能できるように
筋肉のバランスを整えるトレーニングです。

当院では、お口の周りの筋肉(口唇・頬・舌)のバランスを整えるために
多くのトレーニングの中からおひとりおひとりにあわせたトレーニングを組み立て
実践しています。これが、タケバ歯科クリニック独自のトレーニングプログラムのスマイルMFTです。

スマイルMFTの流れ

①検査
診断に必要な検査を行います。
・顔の写真、口の中の写真
・大人の方は顔の写真、口の中の写真、模型
 ※レントゲン写真はオプションとなります。
②診断
顔のゆがみやどんなクセがあるか診断
③トレーニング
いろいろなトレーニングの中からお口の状態にあったトレーニングを選び、一緒に練習します。
④お家でトレーニング
③でしたトレーニングができるようにお家で練習して来て頂きます。
1~2週間
⑤前回のチェック
新しいトレーニングを練習

以上の流れを繰り返し行っていきます。
トレーニング期間は患者様によって異なります。

長年にわたってついた舌癖や口の周りのバランスをトレーニングで改善して、正しい舌の使い方が自然にできるようになるには半年~1年、さらには数年かかることもあります。習い事と同じように歯医者さんでお口の機能を習いましょう。

料金

診断 検査・相談料 大人 ¥5,500
子供 ¥3,300
トレーニング 15分 ¥1,100
(税込み)

当院では担当歯科衛生士がひとりひとりのお口にあったトレーニングをお伝えし、一緒に練習させて頂きます。

PAGE TOP